究極の音を追求し続けるオーディオマニアのスタッフが更新中!
ハイエンドオーディオをさらに楽しむノウハウやメンテナンス方法、最新動向をお伝えします。
カテゴリ
月別アーカイブ
B&O(bang&olufsen)最高峰モデルBeolab90を買取いたしましたのご紹介します
アイキャッチ画像引用元:Bang&Olufsen公式ページ デンマーク発祥のオーディオブランドBang&Olufsen(バング&オルフセン)ですがこちらの最大の特徴はその素晴らしすぎる...
昨年創立50周年を迎えたAccuphase (アキュフェーズ)音への信念の歴史
昨年、創立50周年を迎え、記念モデルとして第一弾としてプリメインアンプE800から第五弾としてのメインアンプA-300までを発売し、Accuphaseファンは勿論の事、多数のオーディオファンを虜にした...
アナログオーディオ愛好家の家には必ずある?超ロングセラーDENON DL-103の魅力
アイキャッチ画像引用元:DENON公式ページ 私たちオーディオランドは日本全国たくさんのオーディオ機器を買取させていただいております。アナログオーディオをしておられる方の家には必ず(は言い過ぎかもしれ...
英国発祥のKEF(ケフ)のフラッグシップスピーカーのMUON(ミュオン)を買取しましたのでご紹介します
アイキャッチ画像引用元:KEF US 英国発祥のブランドのKEF。以前ブログでもご紹介させていただいた、Rogersで有名なLS3/5aや、最近ではBluetoothモデルなどでさらに便利になったLS...
オーディオルームの音質向上や空間作りに!ルームチューニングを楽しみましょう
気になる機器をオーディオショップで試聴して購入後、自宅でシステムを組んでみると試聴時と比べて音が違ったというのはオーディオ愛好家の中ではよくある話ですよね。システムや電源環境、リスニングルームの広さな...
REY AUDIO(木下音響)のアンプGA-3600等入庫致しましたのでご紹介します
オーディオブランドのREY AUDIO(木下モニター)はPioneer(TAD)のスピーカーユニット設計者であった木下正三氏によって設立されたメーカーで、オーディオ愛好家の中ではExclusiveシリ...
名機LP12からネットオーディオの先駆者に。革新的メーカーLINNの魅力とは
アイキャッチ画像引用元:LINN公式ウェブサイト 現在のオーディオシステムにデジタルストリーミングを選択されているオーディオ愛好家には避けて通れないスコットランドのオーディオメーカーLINN(リン)。...
あなたのオーディオ選びの基準は??魅了されるMcIntosh(マッキントッシュ)ブルーメーターの歴史
アイキャッチ画像引用元:Mcintosh Group JBL、McIntosh、KEFなど歴史あるオーディオブランドから数年前に立ち上げられた新鋭ブランドまで、非常に多くのオーディオメーカーがあります...
入手困難のリールテープデッキ、Technics RS-1800(U-76)が驚きの買取価格に!!
Technicsの究極のリールテープデッキのRS-1800。貴重な機材を先日オーディオランドにお譲り頂きました。最近、人気再燃から高騰が続くオープンリールデッキ、以前当ブログでもTRK-339の買取実...
ハッキリ、すっきり劇的に音質向上!?クリーン電源がもたらす効果
以前(2022.7.03掲載)『オーディオマニアの追及はどこまでも。』でお伝えしたように、電気の流れで音のノイズから音質まで変化しますので、オーディオ機器を動作させるためのエネルギー源である「電源」は...
LUXMAN(ラックスマン)ディスクプレイヤーのベストバイでしょうか?D-07Xの実力とは
アイキャッチ画像引用元:LUXMAN公式ホームページ LUXMAN(ラックスマン)よりSACD/CDプレーヤーの最新モデル「D-07X」が発売されましたね。これはLUXMANの現在のフラッグシップであ...
オールホーンスピーカーの名機ですね。ONKYO Grand Scepter GS-1と最重量級アンプ Grand Integra M-510を買取致しましたのでご紹介です。
今回は非常に状態の良いONKYO(オンキョー)GS-1と、同じくメインアンプであるM-510を買取させていただきました。GS-1(Grand Scepter GS-1)は1984年7月発売されました、...
スマホで簡単写メ査定